パンダ50の陸上、クルマ、趣味ブログ

陸上、クルマ、あと好きなことを書いていく

メルカリで売れたら

こんばんわ、パンダ50です。

 

GWに納戸整理を行い、出てきた不用品をメルカリに出品しました。今回は出品した商品が売れた後の出荷作業について書いていきます。

 

 

配送方法

メルカリでは商品の「配送の方法」を設定する項目があります。出品時に設定するのですが、以下の方法があります。

  • らくらくメルカリ便
  • ゆうゆうメルカリ便

※その他にもあるのですが、とりあえずこの方法が喜ばれるんじゃないかと。

 

今回私が出品した物の配送方法は、全て「らくらくメルカリ便」にしました。クロネコが家から近いというのもありますが、梱包テープもあるし、梱包自体もやってくれるからです。

(自分でやんなくてもいいからね。少しでも楽しないとね。)

 

送るにあたってはサイズによって配送料が異なるので、できればなるべく小さく梱包することで料金を安くすることができます。

このため、まず商品のサイズを測り、それに収まる最小の段ボールを用意します。

(出品前に測っておいてもいいんでしょうけど、私は売れてから測りました。)

 

 

段ボール、プチプチを用意

いろいろ皆さんのブログなどを読んでいると、梱包材はスーパーや薬局で段ボールをもらっているよう。ですが私は探すのが面倒だったので、ホームセンターに行って段ボールとプチプチを探すことにしました。

f:id:Panda50:20190511120726j:image

ホームセンターに行くといろいろな段ボールが売っていますね。良いです。選び放題です。なんだかワクワクしてきます。

また宅急便で送る時のサイズ(60、80、100・・・)も記載されているので、分かりやすいですね。

 

自宅で測ってきた商品サイズに合う段ボールとプチプチを購入し帰宅。

 

 

ビニール袋

物にもよりますが、配送中に雨などで段ボールごと商品が濡れる可能性があります。商品全体を覆えるビニール袋も有ると良いですね。家にはビニール袋があるので、ここでは購入しませんでした。

 

 

梱包

私は以下の手順で梱包しました。

  1. 商品をビニール袋で包む
  2.  プチプチを巻く
  3. 段ボールの底にクシャクシャにした新聞紙を敷く
  4. 2の商品を入れる
  5. 隙間に新聞紙を詰める

 

家では新聞を取っているので、新聞紙は豊富にあります。これをクッション材に使わない手はないですよね。大いに助かる梱包材です。

 

ちなみに段ボールはガムテープで止めません。クロネコでやってもらうので。

 

これで梱包は終わり。クロネコへGo!

 

 

出荷

クロネコに着いたら、

スマホのメルカリ取引画面から、購入者の送り先バーコードを表示。クロネコに設置してある端末(ネコピット)にそのバーコードを読ませる。

https://www.mercari.com/jp/help_center/article/276/

 

あとは梱包テープをとめてもらって終了。

 

配送料は売上金から差し引かれるため、クロネコで払う必要はありません。

(最初知らずに払いそうになりました。)

 

 

最後に

やってみると簡単な印象でした。やってみて良かったと思います。

何より捨てようとしてたものがお金に変わるのは嬉しいですしね。また近所の中古買取に出すより、全然高く売れると思います。たぶん。

メルカリやっていない方も、どんどん始めていって欲しいです。

 

自分が思った事を書いておきます。人による所ですが何事も凝り性、気を遣われる方は

  • 商品説明文の作成
  • 商品撮影前の掃除
  • 商品の動作確認
  • 梱包方法

で1商品ごとに時間がかかると、面倒になってしまうかもしれません。

特に、

  • 細かい穴とか沢山あると、ホコリ取りなど時間かかる。
  • 高機能な電子機器などは、機能が非常に多く動作確認に時間が取られる。
  • 梱包は大型の物は面倒。元々の箱が残っていれば一番良いが、大型のものはすぐ捨ててしまいがち。

 

やってみないとわかりませんけどね。やってみたら良いです。まずは。

 

 

 

メルカリ出品

こんばんわ、パンダ50です。

 

長かったGWもやっと終わり、日常へと戻って行きますね。人それぞれ満喫されたと思いますが、私もある意味満喫しました。

 

それは、メルカリです。

f:id:Panda50:20190508230505j:image

今頃?って感じですが、長く辛いGW前半は「一体何をすればいいのか?」と思いながら過ごしていました。そう思い、前々からやろう、やろうと思っていた掃除・整理を始めたのがきっかけでした。

 

やってみると徐々にではありますが、いろいろ分かってきて楽しくなってきた今日この頃です。今回は出品について書いていこうと思います。

 

 

 

出品するもの

納戸整理した結果、以下のものは優先的に出品すべきものとして位置付けしたものです。

 

1.使わなくなったプリンター

4年前に購入したのですが、馬鹿みたいにインクが減るC社製プリンターです。そのくせインク代は高価。コストパフォーマンスがかなり低い一品。

そのため2ヶ月使わずに新しいB社製プリンターに買い換えました。

またプリンター自体スペースも結構取るので、無くなるだけで整理満足感が高い。

 

2.壊れたカメラ

なんで持っている?って感じですが、当時8万ぐらいだったP社製一眼デジカメ。購入から4年ちょっと経った頃、このカメラ特有の不具合が発生し、ほぼ真っ暗な写真しか取れない状態になったもの。

修理は出来るようだが、ちょうど保証切れたタイミングにより全額修理費が発生するとのことで断念。

だけど勿体無いから取っておいただけの一品。

 

3.古いけどマニアックなカラーのゲーム機

N社製携帯ゲーム機で使い込んだやつです。ゲーム自体はできるのですが、箱や取説は無い。子供が使っていたこともあり、小傷や汚れが多々あります。ただカラーリングが特殊なもので、マニア受けしそうな一品。

 

 

いざ出品

さて出品ですが、3つの写真ウォォォッと取りコメントを書いて値段をつけて出品します。

写真の撮り方、コメントの付け方、値段設定については以下の記事を。

 

 

panda50.hatenablog.com

 

 

 

出品すると出品リストに表示され、

この目のマーク👇

f:id:Panda50:20190508225714j:image

 

で見た人の人数が分かります。どんどん人数が増えていくのを見ると楽しいです。

 

次回は、売れた後について。

 

 

 

 

メルカリ始めました

こんばんわ、パンダ50です。

 

10連休長いっすね。やっと後半になりましたが、相変わらずやることな〜いし、暑いし。

何かやることないかと思いたち、使ってる棚とか押入れの整理をやろうかと。前々からやろうと思っていたんですが、時間がかかるので延び延びになっていました。

物をただ突っ込んでいるだけで、要らない物が結構ある。使わなくなって5年以上経つものもザラにある感じ。

ただ要らない物は捨てるにも金がかかる。ゴミ袋を使うし、粗大ゴミで捨てられない物はゴミ集積所に持って行き金を払うことになる。勿体ない。

 

そこで、

メルカリに出してみよう

という事にしました。

 

メルカリって

CMとかでよく見ますし、フリマアプリとしてネットでも広告見ますが、今まで使ったこと無かったです。

ですがこんなに時間があるので、暇つぶしにはもってこいだし、整理・断捨離が出来る一石二鳥というヤツなので始めることに。

 

とりあえず要らない物を出す

家には結構あるね。ゴミが。昔は宝だったのに。今は全然欲しいと思わないね。なんでその頃必要だったのか。こう思うのも年のせいか。きっとね。

ということで、出品できそうな物をピックアップ、次はいよいよメルカリ開始。

 

メルカリを始めるにあたり

スマホでやるのが簡単と思ったので、早速アプリをスマホにダウンロード。

アプリを立ち上げると初期登録を行っていきます。私はメールから登録しました。

 

この時、登録欄に招待コードという入力欄があります。このコードを入力すると300円に当たるポイントがタダで貰えますコレは必ず入力した方が良いです

もしメルカリやってる友人など有れば、その方から招待コードを教えて貰うと良いです。自分と友人の両方に300ポイント貰えますので。

ただ私はメルカリについて読んだブロガーさんの招待コードを使うことにしました。勉強になったので。ありがたやー。せめてもの恩返しです。

この貰ったポイントは、メルカリ内で購入に使えます。他にも何かに使えるのかもしれないが、今のところ不明。まだ初心者なので。

 

登録が終わるとメルカリのアプリが表示されて出品・購入を行うことが出来ます。

 

出品準備

出品するに際し、以下のことを考える必要がありました。

  1. 商品の相場
  2. 送り方
  3. 説明文
  4. 写真の撮り方

 

商品の相場

自分が売ろうとしている商品を、メルカリ内で検索します。どれ位の値段が売れているか。ただし高いと売れないし、安いと手元に残らないし。(そもそも要らない物なので、安くて良いんですが。ただ後述の送料のこともあるので、安過ぎるとマイナスになることもある?)

 

また取引価格の10%を手数料として、メルカリ様に献上しなければなりません。なんとなく販売価格が大きいと、結構な額になる感じを受けますね。少額でも10%同じなんだけど。

(10000万なら1000円。100円なら10円)

 

この辺を考えて価格設定します。

 

送り方

商品を送るにあたり、大きく2つの手段があることが分かりました。

  • らくらくメルカリ便(ヤマトの宅急便)
  • ゆうゆうメルカリ便(郵便局)

現時点ではこれしか覚えられなかった。

どちらも料金的には変わりはない感じ。説明を読んでも、どちらがどこにメリットがあるかさっぱり。初心者には選び方がわからん。

 

そこで、

 

クロネコヤマト、セブン、ファミマが近い場合

→らくらくメルカリ便

 

郵便局、ローソンが近くにある場合

→ゆうゆうメルカリ便

 

と割り切りました。とりあえず今はこれでいい。十分だ。

 

説明文

商品の説明を書く必要があるため、出品されている方の説明をパラパラと見ました。

 

やはり人により様々で、たった数行だけの方もいれば、「全部は読めないよ〜」と叫んでしまうくらい細かい方もいらっしゃいます。

(あくまでも私の個人的な意見ですので)

 

その中でも、必要な内容が簡潔に記載されている方がいらっしゃったので、その書き方を参考にさせて貰う事としました。

 

主な記載内容

  • 商品の状態、外観など。傷・汚れがある場合はそれも書く。
  • 家電・ゲームなど動作確認が必要な物は、実際に確認して書く。
  • 取説、箱、付属品の有無。
  • 中古の場合は何年前に購入し、どれくらい使ったか。

など。

 

写真の撮り方

これも重要ですね。商品が実際どうなっているか分かりますから。メルカリでは1商品につき10枚まで載せることができます。

 

もし私が購入者の立場なら、VRのように360度回しながら見たいと思うので、出来る限り色々な角度から撮り、10枚フルに使ってやろうと決めました。

 

ただ最初の出品物を撮ろうとした時、家にはあんまりいい場所がないと気付きました。

ちょうど以前テレビでやってた防犯に関する番組で、「写真から色々特定されることがある」ということを思い出したからです。

 

とりあえず、なんの変哲も無い木のテーブルを白い壁に付け、全ての商品をそこで撮影する事としました。

何処にでもある背景完成。

 

次回は出品〜。

令和になり

こんばんわ、パンダ50です。

 

平成も終わり、令和時代となりました。自分にとっては昭和〜平成〜令和と3時代生きてきたこととなり、「凄くおっさんになった」という感覚です。

令和時代に生まれた人から見ると、自分が明治時代生まれの人を見る感じと同じでしょうから。もはや化石、生き字引的な存在!

 

天皇陛下の専用車

10連休というのは貧乏人には辛いね。そんなに休みあっても、やること無いし。出かけても渋滞、何でも高いし、人が居過ぎる。

なんか良い過ごし方無いものか。と思いつつ、ワイドショーを見ながらゴロゴロしていた所、天皇陛下や、皇后陛下が乗られているセンチュリーがテレビに映った。

f:id:Panda50:20190503013348j:image

前後には SP? 宮内庁職員? かわからないが、そんな方々が乗っているクラウンが走っている。窓に注目してもらうと違いが分かるが、明らかにセンチュリーの窓だけが虹色になっている。

f:id:Panda50:20190503013542j:image

防護用に細工してあるのは想像するが、ひょっとしてワイパー不要のアレが施行されているのか?

アレとはコレです。

f:id:Panda50:20190503010330j:image

XCLEAR ゼロワイパー(CAR MATE)

 

これ、某Youtuberが施工している動画を最近見たので「コレはアレに違いない」と勝手に叫んだのです。あんなに虹色になるのは、どう見てもゼロワイパー施工しているでしょう。と注目点がズレた所で盛り上がった。

 

と思ってみたが

午後に移動されている映像を見ると、ワイパーが動いている。

f:id:Panda50:20190503015123p:image

http://www.news24.jp/sp/nnn/news162130206.html

ゼロワイパーはワイパー使うとすぐ取れてしまうというのに!。ワイパー不要だから「ゼロワイパー」という名前なのに。

まあワイパーくらいどうでもいいと言えば、どうでもいいのだが。気になってしまったので。

 

車両が変わっている⁉️

ただ日テレニュースの動画では、午前中と午後で御料車が変わっていると放送されていた。

  1. 重要な行事への移動のみセンチュリーロイヤル
  2. その他の移動はセンチュリー

ということで、結果ゼロワイパーが使われていたかは不明ということ。

 

時代の変わり目というプレミアムな時に、くだらない内容となってしまいました。スミマセン。

第53回 織田幹雄記念 グランプリ女子5000m

こんばんわ、パンダ50です。

 

本日4月27日に織田記念 1日目が開催されました。グランプリ女子5000mは応援する廣中さんが、最後まで先頭集団に食らいつき、興奮させられたレースでした。

f:id:Panda50:20190427190446p:image

トレードマークの帽子は今日も被っていますね。

 

しかし木村 友香(資生堂)さん、最期の300mからのラストスパートはキレキレでしたね。

すばらしい👏🏻。(タイム:15分20秒26)

f:id:Panda50:20190427190343p:image

ただ廣中さんも最期踏ん張って2位に入りました。(タイム:15分24秒58)

f:id:Panda50:20190427190415p:image

 

これまでの廣中さんの5000m自己ベストは、

15分33秒41(日本郵政HP)

だったので10秒近くも短縮の自己新ですね。

すばらしい👏🏻。

 

一方、学生では

  • 全体7位 和田 有菜(名城大)15分35秒97
  • 全体8位 五島 莉乃(中央大)15分37秒45
  • 全体11位 佐藤 成葉(立命館)15分53秒88

と和田さんが相変わらず強いです。

五島さんも調子良さそうですね。五島さんは特に私と同じ石川県出身なので応援しています。4年生ということで、大学最後の年なので頑張って欲しいです。(てか、頑張っていますけど。)

14位に入った関谷さん(大東大)ですが、シーズン始めなので、これからって感じなのでしょうか。調子が悪くなければよいですが。

 

第53回織田記念陸上 始まります

こんばんわ、パンダ50です。

 

今週は織田記念です。アジア陸上もあったので出ない選手も多いかもしれません。

(桐生は早々に出場辞退のニュース出てた)

 

4月27日:主に長距離

4月28日:主に短距離

が行われるようです。

競技日程⬇︎

https://www.jaaf.or.jp/files/competition/document/1418-3.pdf

 

YouTube ライブ配信有りです。

 

 

女子5000m

日本選手では、

などタイム的に拮抗した有名選手が出場します。この中では山ノ内が日本人トップ本命でしょうが、トラックシーズン初めという事でどうなるか楽しみです。

個人的には、日本郵政推しなので廣中に頑張って欲しいです。

 

日本郵政と言えば、「ペイトン・ジョーダン招待陸上 2019」という大会?記録会?に

  • 5000m 鍋島 莉奈
  • 10000m 鈴木 亜由子

が出るって日本郵政HPに書いてありました。カリフォルニア・スタンフォード大学で現地5月2日にあるとのこと。

どうやったら見れるのだろうか。ライブ配信あるのか。と言うか、アメリカ行ってるんですね。高地合宿かな。とにかく頑張って欲しいです。

車が雨降ったあと黄砂で汚いので洗車

こんにちは、パンダ50です。

 

4月になってだいぶ暖かく、というか暑くなってきました。春先は大陸から風に乗ってやってくる黄砂の影響で、雨が降ったあと車がえらいことになってしまいますね。ウチの場合は近所に畑もあるため、風が吹くとその砂も舞って二重に汚くなります。

土日が基本的に休みなので、洗車タイミングはそのどちらかになりますが、結構な確率で月曜に雨降ったりしてうんざりします。

とは言え、洗車しないとドンドン汚れていくのでしゃーないのですが。

 

という事で、今日は洗車します

 

ちなみに週間天気予報を確認したところ、今週は、、、木曜までの命か (T_T)

f:id:Panda50:20190420134729j:image

まあ気にせずやっていこう。

 

アイテムの購入

今日は洗車道具を1つ導入しました。前々から気になっていたコレです。

スーパージェットロングノズルII(グリーンライフ)

f:id:Panda50:20190420135359j:image

散水ノズルより強力で、玄関、サッシの溝、洗車用という売り文句のノズルです。

近くのビバホーム(ホームセンター)で買ってきました。画像にも出てますが、1980円(税別)でAmazonで買うのと同じ位かな?

家の近くにはカインズホームというホームセンターもあるのですが、そこには無かった。取り扱いが無いだけかもしれませんが。

 

取り付けは簡単

取り付け方法ですが、最近の(?)散水ノズルを使っているのであれば、おそらくワンタッチで取り付けられると思います。

f:id:Panda50:20190420223627j:image

ウチはタカギの散水ノズルを使っていたので、ワンタッチで取り付け・取り外しができました。

f:id:Panda50:20190420223645j:image

 

使ってみました

良い、悪い(というかイマイチ)と思った点がありましたので。

 

良かった点

  1. 先端が180度回転し、好きな角度で使える。これは天井に水をかける時に重宝。また冬場に下回りを洗う時も良いと思う。
  2. 普段使っている散水ノズルとワンタッチで付け替え出来る。高圧洗浄機を出してくる事を考えると楽、簡単。
  3. 安い。(人によるけど)
  4. 置場を取らない。

 

イマイチな点

  1. 水圧がもうちょい欲しい。でもこれはウチのホース側の問題もあると思われます。節水用の径が細いタイプなので、普通のホース径だったら水圧がもう少し上がるハズ。後日試したい。
  2. 水しぶきが結構飛ぶ。どうしても汚れを落とそうと近づけてしまいがちなため、水がはねます。割とビチョビチョになりました。服装はそれなりに注意した方が良いと思いました。
  3. 洗剤が付いた手を流すのがやり難い。ノズルが長いので、グリップ近くを流すのに苦労します。

 

最後に

買って良かったと思いました。今後の洗車には必ず使っていくアイテムですね。いつかホース径の大きいもので、水圧が上がるか試したいと思っております。